医師紹介
院長

亀井 治人(かめい はるひと) |
専門分野 |
呼吸器科 |
専門医等 |
岡山大学医学部臨床教授 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会専門医・指導医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医 日本癌治療学会臨床試験登録医 日本臨床腫瘍学会暫定指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医・暫定教育医 日本緩和医療学会暫定指導医 ICD制度認定ICD(日本呼吸器学会) 日本肺癌学会評議員、中国・四国支部会評議員 日本呼吸器内視鏡学会評議員、中国・四国支部会評議員 日本呼吸器学会代議員、中国・四国支部会評議員 |
副院長

前田 忠士(まえだ ただし) |
専門分野 |
腫瘍内科 肺がん 禁煙外来 |
専門医等 |
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本呼吸器学会専門医 日本臨床腫瘍学会暫定指導医 日本呼吸器内視鏡学会専門医 日本内科学会総合内科専門医 |
診療抱負 |
主として肺がん患者様の診断とがん化学療法に携わっています。がん専門病棟において医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士によるチーム医療を行っています。患者様に納得していただける医療を実践していきたいと考えています。 |
統括診療部長

田中 伸幸(たなか のぶゆき) |
専門分野 |
放射線科 |
専門医等 |
放射線診断専門医 胸部放射線研究会常任幹事 日本呼吸器学会中国四国支部代議員 日本肺癌学会中国四国支部代議員 日本医学放射線学会胸部画像診断ガイドライン作成委員 検診マンモグラフィー読影認定医 |
診療抱負 |
放射線科医師として呼吸器疾患の画像診断を専門に行っております。エビデンスに基づいた呼吸器画像診断を行うことにより、当院で一生懸命に働かれている内科、外科の先生方を画像診断の面から強力にサポートできるよう尽力して参る所存です。 また、近年は地域医療連携の重要性が非常に強調されてきております。地域医療連携室長という立場からも、近隣で地域医療に貢献されている他の医療機関との連携を密にしながらお互いに助け合い、地域医療に貢献して参る所存ですので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
臨床研究部長

三村 雄輔(みむら ゆうすけ) |
専門分野 |
臨床検査医学 生化学、免疫学、糖鎖生物学 |
診療抱負 |
呼吸器疾患の病態、診断、治療に関する研究や免疫学研究で世界に発信すべく若い研究者と励んでいます。 分子生物学・細胞生物学実験設備を有し、糖鎖工学を駆使したIgG研究にも力を入れています。 |
外科系診療部長

岡部 和倫(おかべ かずのり) |
専門分野 |
肺がん 胸膜中皮腫 縦隔腫瘍 |
専門医等 |
岡山大学医学部医学科臨床教授 医学博士 呼吸器外科専門医 日本呼吸器外科学会 評議員 日本胸部外科学会 指導医 日本外科学会 指導医 日本肺癌学会 評議員 日本呼吸器内視鏡学会 評議員 気管支鏡 指導医・専門医 日本呼吸器学会 指導医・専門医 日本気胸・嚢胞性肺疾患学会 評議員 日本消化器外科学会 終身認定医 日本がん治療学会 暫定教育医 ECFMG Certificate(米国医師資格) Best Doctors in Japan (TM) |
診療抱負 |
教官として研鑽を積んできました岡山大学病院と米国ハーバード大学の教育病院であるBrigham and Women’s Hospitalでの豊富な手術経験を生かして、皆様のお役に立ちたいと考えています。 |
内科系診療
内科系診療部長

青江 啓介(あおえ けいすけ) |
専門分野 |
呼吸器内科 肺がん 胸膜中皮腫 |
専門医等 |
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本呼吸器学会専門医、指導医 日本呼吸器内視鏡学会指導医 日本臨床腫瘍学会暫定指導医 日本癌治療学会暫定教育医 環境省中央環境審議会専門委員 日本内科学会総合内科専門医 |
診療抱負 |
呼吸器疾患の診療に従事しています。肺がん、胸膜中皮腫などの呼吸器腫瘍の診断から治療まで、内科的治療とチーム診療で対応しています。腫瘍そのものの治療のみではなく症状コントロールにも目を向け、緩和医療にも力をいれて行きたいと考えています。 |
内科医長

石田 浩一(いしだ こういち) |
専門分野 |
呼吸器科 結核 |
専門医等 |
呼吸器疾患の治療 慢性呼吸不全、肺結核の治療 |
腫瘍内科医長

近森 研一(ちかもり けんいち) |
専門分野 |
内科 呼吸器科 がん化学療法 |
専門医等 |
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本内科学会認定医 日本呼吸器学会専門医、指導医 気管支内視鏡専門医 |
診療抱負 |
内科医として主に肺がんと呼吸器疾患の患者様のお役に立てるように診療を行っています。 患者様やその家族の方に納得して検査や治療を受けていただけますように、わかりやすくかつ詳しく説明することを心がけています。アメリカでの留学経験があり、基礎研究にも取り組んでいます。 |
腫瘍内科医師

中西 将元(なかにし まさもと) |
専門分野 |
呼吸器内科 |
診療抱負 |
バランスの取れた医療を提供するよう心がけています。 |
腫瘍内科専修医

宇都宮 利彰(うつのみや としあき) |
専門分野 |
呼吸器内科 |
専門医等 |
山口大学医学部卒 |
診療抱負 |
患者さんがよりよい医療を受けられるよう呼吸器内科医として診療に携わっていこうと思います。 |
呼吸器科医師
呼吸器科医師

坂本 健次(さかもと けんじ) |
専門分野 |
呼吸器内科 |
診療抱負 |
呼吸器内科の一員として、患者さんに最良の医療ができるようにと思っています。 |
呼吸器科医師

大畑 秀一郎(おおはた しゅういちろう) |
専門分野 |
呼吸器内科 |
診療抱負 |
呼吸器内科の一員として、患者さんに最良の医療ができるようにと思っています。 |
外科系診療
外科医長

井野川 英利(いのかわ ひでとし) |
専門分野 |
呼吸器外科 |
専門医等 |
日本外科学会専門医 呼吸器外科専門医 |
呼吸器外科医長

林 雅太郎(はやし まさたろう) |
専門分野 |
呼吸器外科 |
専門医等 |
外科専門医 呼吸器外科専門医 日本呼吸器外科学会評議員 |
診療抱負 |
安全で質の高い治療を提供できるよう、日々精進しています。 |
呼吸器外科医長

沖田 理貴(おきた りき) |
専門分野 |
呼吸器外科 |
専門医等 |
外科専門医 がん薬物療法専門医 呼吸器外科専門医 マンモグラフィー読影認定医 日本臨床腫瘍学会指導医 日本外科学会指導医 |
診療抱負 |
呼吸器外科領域の診療ならびに腫瘍免疫学の研究に従事しております。 研究紹介 |
呼吸器外科医師
乳腺・消化器外科医長 集中治療科医長

平澤 克敏(ひらざわ かつとし) |
専門分野 |
消化器 乳腺 |
専門医等 |
日本外科学会専門医 日本消化器外科学会認定医 マンモグラフィー検診精度管理中央委員会読影認定医 |
診療抱負 |
常に患者様との対話の上に成り立つ診療を心がけています。 |
小児科系診療
小児科系診療部長

杉 洋子(すぎ ようこ) |
専門分野 |
重度心身障害児(者) |
専門医等 |
日本医師会認定産業医 日本人間ドック学会認定医 |
診療抱負 |
患者様を一生の教科書にお勉強していきます。 |
小児科医長

奥田 裕美(おくだ ゆみ) |
専門分野 |
小児科 |
専門医等 |
診療抱負 |
小児科医師

沖野 文子(おきの ふみこ) |
専門分野 |
小児神経科 重度心身障害児(者) 小児アレルギー(喘息、アトピー等) |
専門医等 |
小児科専門医 小児神経科専門医 |
診療抱負 |
在宅及び入院中の重症心身障害児(者)のための種々のケアを行っています。家族とともに障害児(者)の方を支えて行きたいと思っています。”ゆりかごからはかばまで!!をスローガンに一生を共に生きてゆけたらと思います。 |
精神科
精神科医長

小野 光弘(おの みつひろ) |
専門分野 |
てんかん うつ病 リエゾン精神医学 |
専門医等 |
日本精神神経学会専門医、指導医 精神保健指定医 総合病院精神医学会専門医、指導医 |
診療抱負 |
気分障害(うつ病)、不安障害、ストレス関連障害、老年期精神障害、てんかん等の疾患を中心に、外来及び入院治療を行っています。 |
麻酔科
麻酔科医長

河田 啓介(かわた けいすけ) |
専門分野 |
麻酔科 |
専門医等 |
厚生労働省麻酔科標榜医 |